本ページはプロモーションを含みます
【ふるさと納税】創業300年 うなぎ料理専門店 元祖本吉屋 国産うなぎの蒲焼 3人前 約70g×3 タレ付き 15ml×3 鰻 炭火焼き 国産 九州産 冷凍 送料無料
更新日:2024/11/20
厳選した国産うなぎを熟練の職人が炭火で一本一本焼きあげました
商品詳細 名称 創業300年 うなぎ料理専門店 元祖本吉屋 国産うなぎの蒲焼(3人前) 製造地 福岡県柳川市 内容量 ・うなぎの蒲焼:約70g×3 ・タレ:15ml×3 原材料名 国産うなぎ、濃口しょう油、中ザラ糖/アルコール、調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草)、カラメル色素(原材料の一部に小麦・大豆を含む) 賞味期限 別途商品ラベルに記載 保存方法 冷凍(-18℃以下)で保管 提供者 株式会社本吉屋 商品説明 ■お店の味「うなぎの蒲焼」をご家庭で 蒲焼は焼きたてを急速冷凍。湯煎で温めるだけで、お店のできたてのおいしさをお楽しみいただけます。炭火でしっかりと焼いた香ばしさと、身のふわっとしたやわからさ、旨さをぜひご堪能ください。 蒲焼は、そのままはもちろん、ご飯にのせて鰻丼にしていただくのもおすすめです。 ■330余年継ぎ足してきた秘伝のタレ 焼き場の横に鎮座する秘伝のタレは、継ぎ足しながら、伝統の味を大切に受け継いでいます。秘伝のタレは、うなぎを焼く時にも、ご飯にもたっぷりと。見た目はとても濃厚ですが、やわらかな甘さがあり、意外とさっぱりしています。 ■伝統の味は、地元の逸品で作られる タレに使う醤油は、福岡の二ビシ醤油。特有の旨味と甘味がある九州で長く愛されている醤油です。 そして、隠し味に欠かせないのが、元祖本吉屋のご近所さんである大松下のあめ本舗の「あめがた(もち飴)」。原料はもち米と麦芽だけで、130年以上続く昔ながらの製法で作られています。このあめがたをタレの仕上げに入れることによって、ほどよい照りを出します。 ■焼いたうなぎをくぐらせるほど旨くなる 厳選した調味料でつくり継ぎ足すタレが、さらにおいしくなるのは、うなぎをたくさん焼いて、焼いたうなぎをタレにたくさんくぐらせるから。焼いたうなぎがジュっとタレにくぐるたびに、うなぎの旨みがタレに溶け込んでいきます。 そのタレをまぶしたご飯は、ご飯だけでも食べたい、というファンがいらっしゃるほどです。 注意事項 ・商品到着後は、お早めにお召し上がりください。 ・当店のうなぎは炭火で焼くため、蒲焼に焦げ目がついている場合があります。 ・湯煎で解凍してください。 ・うなぎの部位指定は承りかねます。 地場産品基準 市内の事業者において、製造・加工・梱包されており、すべての工程を行っているため、半分を一定程度上回る付加価値が生じています。 工夫やこだわり ■炭火焼きの熱いこだわり 九州は、開いたうなぎを蒸さずに直火で焼き上げる関西風の「地焼き」が主流。元祖本吉屋では、開いたうなぎを串うちせずに、大きな焼き台に直接並べて炭火で焼き上げます。 炭火の強い火力で、まずはしっかりと焦げ目をつけて焼き、白焼にします。元祖本吉屋の白焼は炭火でしっかり焼くため臭みもなく、うなぎ本来の旨みと、炭火焼きの香ばしい風味をシンプルに味わえるとあって、お店では大変人気があります。 ■炭は2種類を混ぜて使用 大きな焼き台で、しっかり地焼きするためにも火力は大切で、炭は2種類を混ぜて使います。 ひとつは、国産の樫の木を使った「樫炭」。熊本で職人の手により作られている炭で、少しやわらかく、火のつきが早いのが特徴です。 もうひとつは、備長炭。硬く、火力が強いので、火が長持ちします。違う特徴をもつ樫炭と備長炭を混ぜて使うことで、地焼きに理想的な火力を実現します。 ■熟練の箸捌きは職人の「マイ箸」で 焼き台にうなぎを生の状態で10本以上のせ、職人が竹の箸を使い、うなぎを返したり、タレをくぐらせたりしながら焼きます。串を打っていないうなぎを、崩れないように箸で扱うのは技術が必要です。 うなぎの大きさ、柔らかさの違い、焼き始めと焼き終わりの状態を見極めながら焼く、その熟練の技を支えるのが、竹の箸です。 この竹の箸は、職人が自分で竹を削り、手馴染みのよい「マイ箸」を作ります。最初は長い箸が、使うちに、強い火力の影響でどんどん短くなります。それほどの高温で、しっかりと焦げ目がつくほど香ばしく焼くのが、元祖本吉屋流です。 関わっている人 ■創業330年以上 水郷柳川の老舗「元祖本吉屋」 福岡県の南西部、水郷・柳川市の名物郷土料理「うなぎのせいろ蒸し」。その元祖である元祖本吉屋は、天和元年(1681)創業、江戸幕府五代将軍・徳川綱吉の時代から330年以上続く老舗です。 創業当時から変わらず柳川市旭町で、創業当時の味、製法、伝統を守り続けています。現在の本店は明治時代に建築されました。茅葺屋根の趣ある佇まいです。 ■当たり前のことを、当たり前に続ける大切さ 元祖本吉屋が300年超の長きにわたりそののれんを守り続けることができたのは、「この味を守り、おいしく食べてもらいたい」このシンプルな想いが代々受け継がれてきたからこそだと思います。 うなぎの焼き方、ご飯の蒸し方はもちろん、毎日1枚1枚丁寧に焼く錦糸卵も、うなぎを焼くタレも、素材から出汁をとる肝吸いも、昔からの製法を忠実に継承しています。 環境 有明海に面し、水路が市内を縦横に巡る「水郷柳川」として名高い柳川市は、江戸時代にはうなぎの漁場があり、うなぎは柳河藩の特産品であったと言われています。また柳川のうなぎは品質が良いことで知られ、大阪など上方にも卸されていたとも言われています。 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。寄附金の使い道について 「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 寄付を希望される皆さまの想いでお選びください。 (1) 「柳川から世界へ飛び出せ」教育・子育てサポート事業 (2) 「柳川を花や緑でいっぱいに」掘割や自然環境の保全サポート事業 (3) 「立花宗茂とぎん千代をNHK大河ドラマに」歴史・文化サポート事業 (4) 「お元気ですか?お母さん」福祉サポート事業 (5) 「柳川のもんはよかばんも」産業活性化サポート事業 (6) 「心も体も元気!元気!」健康スポーツサポート事業 (7) 「みんなの笑顔を守る」安全・安心サポート事業 受領申請書及びワンストップ特例申請書について ■受領書 入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所に30日以内に発送いたします。 ■ワンストップ特例申請書 入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所に30日以内に発送いたします。