本ページはプロモーションを含みます
【ふるさと納税】奈良一刀彫 2024干支「辰」小/新年 干支 置物 インテリア 一刀彫 奈良 桜井市 伝統 工芸 高橋勇二
更新日:2024/11/15
海外でも人気!奈良の名工が手掛ける、幸せを願う干支人形
【新年のお祝いに】 2024干支「辰」小 ・2024年の干支は、辰(たつ)です。 ・奈良一刀彫の干支飾りで新年のご準備を。 独特の鋭いノミ跡と、鮮やかな彩色が特徴の奈良一刀彫彫刻。 その第一人者である高橋勇二氏の作品。辰の頭から尾まで曲線的なラインや鱗を思わせるノミ跡に職人技を感じさせる逸品です。 奈良県桜井市の里山に工房を構え、彫りを高橋氏、彩色の監修は奥様と夫婦二人三脚で作品作りに励んでいます。 商品に対するこだわり・・・・・ 一つ一つ職人による手作業で全て作られています。 大切にしていること・・・・・・ 木が割れを起こさないように、含水量が高い木を選定し、3年以上自然環境でゆっくりと乾燥させ制作を行っています。 ★新年の始まりを華やかに寿ぐ縁起品としてお飾りください。 奈良一刀彫 一刀彫による人形作りは、独特の鋭いノミ跡が見せる稜角と面、そして金箔や岩絵具で彩られた微細で華麗な図柄との、見事な調和の美しさにあります。 モチーフは、干支、能人形、雛人形や五月人形など広範囲で、伝統の上にも新しい意匠を盛り込んだ数多くの名作が次々と生み出されています。 文献によると、保延年間(1137年)春日若宮の事始めが興福寺で演じられた際、蓬莱島台を造って、これに木彫りの尉姥(じょううば)を飾ったとあります。 以来毎年この儀式が行われ、そのつど島台を飾る人形を彫り、また、祭礼渡御のときや田楽法師の笛笠にも極彩色の人形をつけたとされています。 【ふるさと納税】を通じて、より多くの方々に古都・奈良の歴史文化の奥深さと魅力をご理解いただき、伝統工芸を絶やさないために後継者育成の一助となれば幸いです。 ご協力:一刀彫 高橋勇二 商品情報 【商品名:2024干支「辰」小】 内容 約幅10.5cm×奥行4.5cm×高さ6.3cm 材質:楠(桐箱入り) 注意事項 ※作品の取り扱いについて ・湿気の多い場所ではカビにご注意下さい。 ・展示の際はひび割れ防止のため、過度な乾燥にご注意ください。 ・空調など温風が直接当たらないようご注意ください。ひび割れの原因になります。 ・保管の際は、なるべく布手袋等をご使用ください。その際、柔らかい筆等で軽くホコリ取りをしてください。 ・水ぶき厳禁です。 配送方法 ヤマト運輸(クロネコヤマト) お届け日 決済から20日前後で発送いたします。 販売者 一刀彫 高橋勇二 桜井市大字岩坂779番地の12 TEL: 0744-47-8764 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 【地場産品に該当する理由】 市内の工房において、彫刻から彩色までの工程を行うことにより、付加価値は返礼品の8割を占めています。(告示第5条第3号に該当)【ふるさと納税】奈良一刀彫 2024干支「辰」小/新年 干支 置物 インテリア 一刀彫 奈良 桜井市 伝統 工芸 高橋勇二