本ページはプロモーションを含みます
【ふるさと納税】 木製ペン立て Duplex pen holder(デュプレックスペンホルダー) regular ash/SASAKI HOKKAIDO WOOD F6S-381
更新日:2025/4/05
シンプルでおしゃれなナチュラルテイストのペンスタンド兼オーガナイザー
・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。 ・寄付回数の制限は設けておりません。寄付をいただく度にお届けいたします。 商品概要 スペースがあまり無いデスク回りや、リビングで大活躍。 在宅勤務(ワークフロムホーム)の作業机に、オフィスのデスクに、空間をうまく利用し、省スペースにしっかり収納してくれるペンホルダーです。 ホテルのデュプレックス(デュープレックス、メゾネット)ルームから着想を得てデザインされたペン立ては 省スペースながら上下の空間をうまく使用する事で、ペンや定規以外にもクリップや消しゴム、名刺などの細々としたものもまとめて収納できる、オーガナイザーとしての役割も併せ持ったアイテムで卓上をおしゃれにすっきりと整頓してくれそうです。 サイズはlargeサイズとregularサイズの2種類で、large(ラージ)サイズの上部はハガキもさして置けるような横幅、regular(レギュラー)サイズの上部は、定規やペン、ハサミなどのよく使う文具を少量さしておくのに程よいサイズで、どちらも高さなどをそろえたデザインになっているためlargeサイズとregularサイズを並べて使用してもスッキリとまとめられます。 仕事机、勉強机などのほか、リビングの卓上でちょっとした小物を収納しておくのにも役立ってくれそうです。 北海道産のタモ材を使用し、“木のまち” 旭川市で1976年創業の木工クラフトメーカー SASAKI(ササキ工芸)が1点1点丁寧に作製しました。 下段の革の部分には、サステナビリティや環境負荷も考えて仕上げられた牛革を使用しています。 なお、こちらのページは【 regular / ash 】でのお届けです。 他のサイズは該当ページよりご確認下さいませ。 高級感のある木と革の素材の組み合わせが楽しめる、さりげなくおしゃれに空間を引き立ててくれるような卓上収納アイテム、ぜひいかがでしょうか。 ※天然素材のため、木目や色合いは1点1点全て異なります。 (写真のお品より、木目が濃い・フシが入っている・曲線的な木目などで個性的だったり、シンプルだったり等) 木製品ならでは、天然素材ならではの木の色合いや個性をお楽しみ頂けましたら幸いです。 【HOKKAIDO WOOD】 「HOKKAIDO WOOD」は道産木材製品のブランド名称です。北海道の森林で産出された木材を用いて道内で加工された製品を、道産木材製品といいます。 豊かで広大な北海道の森林から生まれた木材製品の魅力をたくさんの人に知ってもらいたい。そんな思いでロゴマークを作りました。 HOKKAIDO WOODを目印に、「北海道生まれ」の木材製品を、見て、触って、使ってみてください。 それが、北海道の森林・林業・木材産業に対する大きな応援になります。 名称 ペン立て 内容 Duplex pen holder regular ash ×1 サイズ:約W71×D113×H130mm 塗装:ウレタン塗装 発送期日 発注より7日前後で発送 製造者 株式会社ササキ工芸 事業者情報 事業者名 株式会社ササキ工芸 連絡先 0166-25-2288「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 (1)地域振興施策 (2)赤れんが庁舎改修事業 (3)観光振興施策