本ページはプロモーションを含みます
【ふるさと納税】【白山陶器】【重ね縞】長焼皿 5枚セット 角皿 長皿 食器 皿 【波佐見焼】 [TA95]
更新日:2024/11/21
シンプルな青い縞模様が爽やかな、ほど良い深みの長焼皿
白山陶器にとって器づくりの原点は「なにより使いやすく、生活の中になじむものである」ということです。 デザインや品質が器の機能をどう高め、使う人の愛着にどう応えてゆけるかをテーマに、その器を使う生活シーンをイメージしながら、暮らしの器をデザイン・製造しています。 「重ね縞」シリーズは、縁に向かって緩やかに反った形が特徴のモダンな角皿のシリーズです。ペン画タッチの青い縞模様は爽やかで、和洋問わず使いやすい、1984年発売のロングセラー。2016年にはグッドデザイン賞を受賞しています。 焼き魚や玉子焼きのほか、前菜やデザートなどを2~3種盛り合わせるお皿としてもお使いいただけます。角型のお皿は重ねやすく食器棚への収まりも良好です。 定番の「長焼皿」を5枚セットでご用意しました。 波佐見町の白山陶器デザイン室でデザイン開発し、本社工場で製造しているメイド・イン・ハサミ。 ぜひみなさまのご家庭でご愛用ください。 (ご自宅用として梱包いたします) 【2016年度受賞/審査員の評価】 1984年発売の本製品に古さや懐かしさは感じられない。この製品が、現在の和食器のスタンダードを作り上げたのかもしれないと感じた。手書き風の縞模様には、民芸品のような可愛らしい印象があり、料理を楽しませることに長けている。ラインアップが適切かつ必要最小限に充実している点も評価した。 【白山陶器とGマーク】 「グッドデザイン賞」は日本で国唯一の総合的デザイン評価・推奨制度で、1957年に通商産業省によって創立されました。(通称Gマーク制度) 白山陶器では自社製品を客観的な評価をしていただくため、そして製品開発の指標として「グッドデザイン賞」に1961年から応募を続けてまいりました。セット内容 重ね縞 長焼皿 25.5×11.5cm 5点 (寸法は約) 【対応機器】電子レンジ○ / オーブン○ / 食器洗浄機○ ※耐熱陶器ではありません。急加熱や急冷は割れる原因になります。特に加熱後は冷たい天板や、濡れた布巾などに置かず、木台や乾いた布の上などに置いてください。 #/波佐見焼/皿/角皿/ #/波佐見焼/セット/ファミリー/グッドデザイン賞受賞の長焼皿5枚セット 「重ね縞」シリーズは、縁に向かって緩やかに反った形が特徴のモダンな角皿のシリーズです。 ペン画タッチの青い縞模様は爽やかで、和洋問わず使いやすい、1984年発売のロングセラー。 2016年にはグッドデザイン賞を受賞しています。 焼き魚や玉子焼きのほか、前菜やデザートなどを2~3種盛り合わせるお皿としてもお使いいただけます。 角型のお皿は重ねやすく食器棚への収まりも良好です。 白山陶器にとって器づくりの原点は「なにより使いやすく、生活の中になじむものである」ということです。 デザインや品質が器の機能をどう高め、使う人の愛着にどう応えてゆけるかをテーマに、その器を使う生活シーンをイメージしながら、暮らしの器をデザイン・製造しています。 波佐見町の白山陶器デザイン室でデザイン開発し、本社工場で製造しているメイド・イン・ハサミ。 ぜひみなさまのご家庭でご愛用ください。 (ご自宅用として梱包いたします) 【2016年度受賞/審査員の評価】 1984年発売の本製品に古さや懐かしさは感じられない。この製品が、現在の和食器のスタンダードを作り上げたのかもしれないと感じた。手書き風の縞模様には、民芸品のような可愛らしい印象があり、料理を楽しませることに長けている。ラインアップが適切かつ必要最小限に充実している点も評価した。 【白山陶器とGマーク】 「グッドデザイン賞」は日本で国唯一の総合的デザイン評価・推奨制度で、1957年に通商産業省によって創立されました。(通称Gマーク制度) 白山陶器では自社製品を客観的な評価をしていただくため、そして製品開発の指標として「グッドデザイン賞」に1961年から応募を続けてまいりました。 商品説明 名称【重ね縞】長焼皿 5枚セット 内容量【セット内容】 重ね縞 長焼皿×5 計5点 【サイズ】 約25.5×11.5cm 重約380g 【対応機器】電子レンジ○ オーブン○ 食器洗浄機○ ※耐熱陶器ではありません。急加熱や急冷は割れる原因になります。特に加熱後は冷たい天板や、濡れた布巾などに置かず、木台や乾いた布の上などに置いてください。 配送方法常温 配送期日 入金確認後2週間程度でお届けいたします。(お申し込み状況等により2ヶ月程お待ちいただく場合がございます。) 提供事業者白山陶器株式会社 白山陶器のお品はこちら お申し込み前に必ずご確認ください 地場産品基準該当理由 町内で成形・焼成・絵付けを行っている波佐見焼