本ページはプロモーションを含みます
【ふるさと納税】【豆・粉タイプを選べる】【定期便3回】《自家焙煎珈琲屋さんの作る山頂で飲みたい珈琲シリーズ》 (1回目 高隈山ブレンド珈琲・2回目 開聞岳ブレンド珈琲・3回目 照葉樹の森ブレンド珈琲) コーヒー豆 珈琲豆 オリジナルブレンド ドリップバック【Touto】
更新日:2025/4/12
日常でも飲んでいただきたいブレンドコーヒー! ふるさと納税 鹿屋市 特産品 コーヒー豆 珈琲豆 オリジナル ブレンド ドリップバック COFFEE 飲料
返礼品説明 ※豆と粉をお選びいただけます 珈琲屋さんの作る山頂で飲みたい珈琲シリーズ( 温暖な気候と海や山などの豊かな自然に恵まれた鹿児島県鹿屋市にて,トレーラーハウスを改装した自家焙煎珈琲のお店を営んでいます。 ふるさと納税への出品にあたり,全国の皆さまに「鹿屋」や「鹿児島」の魅力を感じていただけるものは何だろうと考えた時,自分の好きな登山と珈琲を結びつけた品物をお届けしたいと思いました。 そこで今回,これまで登ったことのある鹿児島の山々をイメージしながら,「山頂で飲みたい珈琲シリーズ」としてオリジナルのブレンドを作ってみました。 登山のお供はもちろん,日常生活の中でも飲んでいただきたいシーンをイメージしてブレンドしました。それぞれの山の特徴や魅力を表現したブレンドに仕上がっていますのでぜひご賞味ください。 高隈山ブレンド( 高隈山は,大隅半島中央部の鹿児島湾沿いに連なる五つの山の総称で,古くから山岳信仰の対象とされています。 高隈山の登山には岩場やロープ場などいろいろな山の要素が詰まっているため,私自身は,自分のコンディションを確かめたい時に登る山としています。 そんな高隈山をイメージしたブレンドは,一日の始まる朝の時間帯に飲んで欲しい一杯。 朝は何かと慌ただしくなりがちですが,丁寧に入れた珈琲を片手に自分の心身にコンディションを問いかけるような時間を過ごせたら,きっとすっきりとした気持ちで一日を始められるはず。 モカ・キリマンジャロ・ブラジルをブレンドし,酸味のある爽やかな珈琲に仕上がっています。 開聞岳ブレンド( 開聞岳は,薩摩半島の南端に位置する火山で,美しい円錐形の山容をしていることから,別名「薩摩富士」とも呼ばれています。 登山においては,砂利道が続いて歩きにくく,登りにくい山・挑戦する山でもありますが,そのぶん山頂からの眺望は格別の美しさです。 そんな開聞岳をイメージしたブレンドは,ここぞという勝負時,気合いを入れて何かに挑戦する時に飲んで欲しい一杯。 マンデリン・コロンビア・ブラジルをブレンドし,珈琲の苦みを楽しめる珈琲に仕上がっていますので,「いっちょやるぞ」と自分自身を奮い立たせる時の相棒として飲んでいただきたいと思います 名称 【豆と粉を選べる】【定期便3回】<自家焙煎珈琲屋さんの作る山頂で飲みたい珈琲シリーズ> 内容量 1回目 ・高隈山ブレンド珈琲80g×3袋 ・ドリップフィルター1杯用×20枚 ・ストレート珈琲ドリップバッグ12g×5袋 2回目 ・開聞岳ブレンド珈琲80g×3袋 ・ドリップフィルター1杯用×20枚 ・ストレート珈琲ドリップバッグ12g×5袋 3回目 ・照葉樹の森ブレンド珈琲80g×3袋 ・ドリップフィルター1杯用×20枚 ・ストレート珈琲ドリップバッグ12g×5袋 原材料名 コーヒー豆(エチオピア・タンザニア・ブラジル・インドネシア・コロンビア・グアテマラ) 配送方法 常温(定期便) 消費目処または賞味期限 <賞味期限>焙煎より2ヶ月 地場産品に該当する理由 鹿屋市で製造・加工された返礼品 (告示第5条第3号に該当) 事業者 Touto 他の返礼品はこちら ※本返礼品には色塗りしたアレルギー物質が含まれています 特定原材料8品目 卵 乳成分 小麦 そば 落花生(ピーナッツ) えび かに くるみ 特定原材料に準ずるもの20品目 さけ(鮭) さば あわび いか いくら 牛肉 豚肉 鶏肉 ゼラチン アーモンド カシューナッツ 大豆 ごま やまいも オレンジ キウイフルーツ バナナ もも りんご マカダミアナッツ 使用するアレルギー物質確認状況(28品目中) 特定原材料8品目および特定原材料に準ずる20品目は使用していません。 ・ふるさと納税のよくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。寄附者の都合で返礼品が届けられなかった場合、返礼品等の再送はいたしません。あらかじめご了承ください。【豆と粉を選べる】【定期便3回】<自家焙煎珈琲屋さんの作る山頂で飲みたい珈琲シリーズ>